素材・技法・道具 PR

うさぎさんを描きましょう。立ち耳。(その5)

ティムです。今日は連載中のうさぎデッサン描き方シリーズです✍

はじめに

前回記事はこちらでした。

お久しぶりです(笑)。

前回までで、デッサンの基本の話がほぼ終わりました。

ここからうさぎデッサンの描き方に集中して書いていくのですが、どのような構成にするか悩んでたんです。

うさぎは一般にこう、と言っても、それが当てはまらないうさちゃんがたくさんいます🐇

この記事で「うさぎはこうです!」と断定的に書いて、読者さんに「うちの子は異常なのかな?」と心配させたくない…。

もちろん、個性に優劣はありませんしね❗

なので、ざっくりテーマを決めて、うさぎさんのここがかわいい❗と、マニアックなかわいいパーツについて書き、うさぎ愛あふれる熱弁をふるった記事の方が痛い、、、ゴホンゴホンッ、面白いんじゃないかと

というわけで今回はまず立ち耳うさぎさんの描き方からいきます!特にお顔にフォーカスしていきます!

この記事を読んであなたもリアルに、かわいくうさぎさんを描きましょう✏

うさぎデッサンで頭や顔を描くポイント

顔にはかわいいポイントがたくさんあるので、今日は顔だけで一記事です。ネザーランドドワーフなどの立ち耳うさちゃんのお顔の話。

輪郭・シルエット

まず顔全体を大きく見ていきましょう。うさちゃんの顔をよく見てください。何か気づきましたか?

かわいいです😍

って思った人ほどうさちゃんを描いてほしい❗

うさぎさんのお顔のシルエット、色々バリエーションあるのですが、大きく二つに分かれます。

  1. 面長さん
  2. ベビーフェイスさん

下の絵でいうと、左が面長うさぎさん、右がベビーフェイスうさぎさんです。

横顔

横顔を見たときの鼻先の長さが違いますね。この部分を吻(ふん)といいます。うさぎに限らず一般に動物は、子どもの頃に吻が短く、成長するにつれて伸びていきます。なので、眉から鼻先のラインに角度がついてカクンと下がっているとベビーフェイスっぽいですね👶

面長うさちゃんは吻だけでなく耳も長いことが多いです。突出部が大きいと、よりワイルドな印象です!

正面顔

前から見たとき、面長さんは縦長の台形のようなシルエットをしています。両目の距離が近く、高さを意識して形を描きましょう🎵

ベビーフェイスさんの正面顔は縦が短いです。ほっぺが横に広がります。面長さんとは逆に幅を意識して描きます。

やや目の位置が下がり、しもぶくれになります。また、目と目の距離が離れると童顔になります。口も小さいですね。

耳も大きくシルエットでとらえてみましょう。斜めからうさちゃんを見たとき、手前の耳がひし形。奥の耳が角の丸い長方形です。

ひし形のお耳は下図のように、下の縁が折れ曲がったラインをしてます。ねずみの仲間はこのラインが丸いのですが、うさちゃんはひし形に角ばってることが多いです。

耳にゴミが入らないように、耳の穴近くの毛が長いです。耳の内側を見ると、縦に一本血管が見えます。

耳の先端がちょっと反ることが多いですね。上図だと奥の耳がわかりやすいです。

お耳の折れ方

うさちゃんと言えば、イラストのようにお耳が手前に折れている形をイメージしますよね。

でも実際には、うさぎさんはお耳を縦に折りたたむことが多いです🐇

垂れ耳うさぎさんのようにお耳が付け根から下がるのではなく、上図のようにお耳の真ん中付近からはっきり折り曲がっている子を僕は見たことがないです。

ただし、大型種の場合はお耳が大きいので、先端が重さで曲がった形になりがちです。

リラックスモードの時はお耳をそろえて寝かせていることが多いですよね。これもかわいいんだ🥰

うさぎさんの目を正面から見ると(つまり横顔を拡大して見ると)、二つの同心円が重なって見えます。人間でいうと光彩(黒目)と瞳孔です。瞳孔の方が色が濃く、光彩の色が薄いです。うさちゃんの瞳の色はたくさん種類があります。瞳の下の方だけ青い子もいますね✨

白目は隠れていて普段見えません。くしくしやごはんに夢中だと白目が見えるんですよね😋

どこかで聞いた話なのですが、外敵に視線を悟られないように白目が露出しないんだとか。白目が普段から見えてるのは人間など一部しかいないそうですよ。雑学✍

うさちゃんの顔を正面から見ると、目は横から見る形になります。草食動物のうさぎさんは視野を広く確保するため目が横向きについているんです。正面顔の時、目の下端はほっぺのラインで隠れることが多いです。この結果、たれ目のように見えます。ハムスターもそうなりますね!

目尻の方に向かってまつ毛がかかります。その下が深い影になります。うさちゃん、近くで見ると意外と彫が深いんですよね。

鼻と口(Y字)

鼻のライン、口にかけて縦の線を合わせ、うさぎ好きの間でY字と呼ばれるパーツです。ずっと見ていられます。ほんと可愛い😍😍😍

Y字の付け根部分に小さいU字型のふくらみが見えます。Y字のちょっと上。真ん中に小さい点が見えることがあります。これが何なのかいまだにわからなくて、不思議です🤔

今回は説明のために細かく描いていますが、おめめにしてもお鼻にしても、細かく描きすぎると少し怖くなっちゃうので僕は省略することが多いです。

口は奥に引っ込んでます。なので、凸レンズを横にしたような形の影の中に入ります。

このレイちゃんの写真のように、首マフが大きい子はマフの中に口が埋まりがち。

レイちゃんの首マフ
レイちゃんの首マフ

口元はほんのりピンクで、広角が上がった笑顔のように見えることがあるんです🙂。これめっちゃ大好き❗可愛いです❗

いつかゆっくり描いたY字の絵です。みんな好きねぇ😘

長いのでいったん休憩☕ うちの木彫りうさぎ、コップちゃんです。

コップ
コップ

ひげ

うさぎさんのヒゲは前方に伸びます。つまりこう。

これはどういうことか自分なりに考えて、納得しました。

さっき書いた通りうさぎの目は横向きについていて、確かに視野は広いです。

でもそれは、水平方向の視野ね。

垂直方向の視野を考えてみて。

ほっぺや鼻の死角になり、恐らく自分の口元と顔の下は見えていないです。だから、目と鼻の先はひげの感触が頼り。それで前向きに生えてます。たぶん😉

おひげを描くときは、他にも以下のポイントに気を付けます。

  • たくさん描くとうさぎさんらしさが出る
  • 一か所からまとめて二本生えることが多い。そのためひげが重なったり交わったりしてると自然に見える。
  • 長いひげは下に垂れ下がるとき、「く」の字に折れることがある。
  • 眉上からも長い毛(ひげなのか)が生える。
  • 毛根の場所によって毛色が変わる。

ひげの付け根となる毛穴は放射状に並びます。中心に近づくほど密に、小さく。下図のようですね。

ひげの毛穴

具体的な描く手順はこのページに詳しいです。

クラウン

まだまだうさぎ愛が止まりません。語ります💬

うさぎさんの頭にはクラウン👑と呼ばれる毛の長い部分があります。ホーランドロップのふんわりしたクラウンが有名ですが、ネザーランドドワーフにもあります。

僕の観察ではクラウンにも二パターンあります。

下図の左側がシングルクラウン。右側がダブルクラウンです。

ソフトモヒカンみたく真ん中に一つ尖った形なのがシングル、左右の耳に沿って二股に分かれてるのがダブル。

あ、このシングル、ダブルというのは公式な名前でなく、僕の造語です😋

シングルはベビーフェイスのネザーちゃん、ダブルはレッキスやフレミッシュジャイアントのような大型種でよく見かけます。

うなじ

兎なじです。もしゃもしゃです。ただひたすらに可愛いです✨

ハの字が縦に何連もつながったような毛並みの割れ目ができます。

この部分、うさ吸い(においをかぐ)すると幸せになれるそうです。いつの日か仲良くなったうさちゃんを吸いたいです(変態)

終わりに

やーー、しゃべりました。立ち耳ちゃんの顔だけでこのボリューム。次はロップちゃんの顔について書きます。

それではみなさん、またお会いしましょう!ばいばーい🙋‍♂️

この記事シリーズまとめです。
第一回形の単純化、比例
第二回動勢
第三回立体感、面取り、マッス
第四回毛並みの質感
第五回立ち耳うさぎさんの顔
第六回垂れ耳うさぎさんの顔
第七回体の各部の描写
第八回レッキス(飼いうさぎの一種)の描き方
第九回長毛種の描き方
第十回陰影のつけ方
第十一回模様の分類や描き方
第十二回ポーズと換毛による変化
第十三回瞳の描き方
絵画彫刻その他制作承ります。

ご家庭やお店に木彫りのうさぎさんをお迎えしませんか?

彫刻・絵画・イラスト(アナログ/デジタル)等多数制作しています。

うさぎの作品なら、経験・実績豊富なうさぎ専門作家におまかせください!

ぷい
ぷい
何でも聞いてくださいね!
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です