こんにちは。ティムです。ところでみなさん、うさちゃんをお迎えした時名前はどうしてます?今日はうちの子の名前の付け方について書いてみます。🔖
うさぎさんの名前を考える
ペットの名前、迷いますよね🤔。せっかくこれから一緒に暮らす家族なので、親しみやすい名前を付けてあげたいですね。
僕は木彫りのうさぎ像を作っているのですが、作品タイトルではなく、名前を付けています。将来作品が売れたら、持ち主様自身で名前を付けてほしいなって思ってます。
僕はみんなと少し違った名前にしたくてひとひねりした名前を付けますが、一生懸命考えてあげた名前なので、他のうさちゃんと同じになっても不思議と嬉しいです(*^_^*)仲間だ😃って思っちゃう。
僕の名前の付け方にはいくつかポイントがあります。時に複数の観点から組み合わせて考えます。
音の響きで決める
音にはニュアンスというか、響きからくるイメージみたいなのがあります🎵。かわいい響き、かっこいい系、おしゃれっぽい響き、おもしろい響き…。
僕が一番重視するのは音の響きです。だって、ペット自身やその飼い主、家族・友人が何度も言ったり聞いたりする言葉ですからね。
この観点で名付けたのが「ぷい」です。

ぱぴぷぺぽが入るとかわいい響きになりますよね。「ぷい」という言葉はそっぽを向くときの擬態語でもあるので、そこもかわいいかなって思い、名付けました。ぷいちゃん、そこから派生してあだ名がぷいぷいになったりしてます(*^_^*)
他に、レイちゃんはおしゃれでシャープな響きですよね。ルッツくんは元気な感じ。「っ」が入ると躍動感が出ます。
例外はたくさんあるけど大きな傾向として、サ行が入るとエレガントで繊細な感じ。
さや シオン セシル
ラ行は洋風で明るくシャープかな?
ラミー ロイ アリア リン
ハ行はやわらかく、はんなり。
はる モフ ホープ
マ行はかわいらしく、程よくコミカル🎵
もぐる めめ マック
濁点は強い響きなので使いどころ難しいですが、キマるといいアクセントになるよ🐇
ルンバ リザ ガーネット ロゼ
見た目に合わせて決める
ペットとしてお迎えした生き物には個性がありますね。毛色や形の特徴からイメージして名付けてみるのもいいと思います。
色の名前やイメージからつける
しろ くろ むぎ モカ ラテ
形のイメージからつける
おもち ふわり まる ころ
うちの子の中では、「おだんご🍡」がこれです。ホーランドロップならではの丸顔からイメージしました。

仕草や性格のイメージに合わせて決める
見た目だけでなく、性格や動作から取ってみるのもかわいいです。
うさぎなら、ぴょんちゃんとか🐇。ほかには、コロンとか。
ちなみに、うさぎの品種のレッキスはスペルが「rex」。これはティラノサウルス・レックスのレックスと同じで、「王様👑」っていう意味です。レックスちゃんかっこいいかも!王様のイメージが立派です。
うちの子ルッツはフィギュアスケートのジャンプ技名が由来です。元気に跳ねるイメージから付けました。響きの観点でも、ちょっとおしゃれだし、かといって冷たく感じないし、ぴったりでした。

ゆかりの出来事に合わせて決める
お迎えするペットちゃんにちなんだ何かから付けるのはいかがでしょうか❓
なつ、なっちゃん さくら ゆき こはる(お迎えした季節や天気にちなんで)
うちの子の中では、レイちゃんがこれにあたります。令和になって最初に生まれたのがこの子だからです。

偶然ですが、レイちゃんがいつも付けてる花冠。ピンクの色合いもあって、ハワイアンな感じ(*^_^*)
物のイメージと重ね合わせて決める
草花やお菓子など、もののイメージを重ね合わせるのもいいですね😃
あやめ ひまわり ミント ショコラ ひなた
おだんごもそう❗
テーマを決めて名付けてみる
うさぎさんの洋風な名前
この記事ですが、「うさぎ 名前 洋風」という言葉で検索して来てくださる方が多いです。そこで、おすすめの洋風の名前ををご紹介。
・なんとなくうさぎさんっぽい
ルッツ ピーター ホップ ミミ(日本語!?) モグ
・可憐な感じに
ミシェル ラブ シュシュ ドルチェ
・勇壮な感じに
ルーク ユリウス レオ アレス
聖書・神話系の名前は参考になりますね。そこから派生したものが多いお星さまの名前も洋風で素敵です。
和菓子から取った名前
和風の名前も人気ですが、和菓子はぴったりです(*^^*)
あられ あんこ ちまき モナカ 大福
和菓子ではないですが、関連する言葉も名前向きなものがあります。
よもぎ くるみ かりん きなこ ごま
その他、複合的に決める
今まで紹介した要素を組み合わせてみて😃
サスケ ピーター マロン おみみ …等。
ふと今思い立ったんですが、「ジナ」。異国風な女の子の名前にぴったり。
ちなみにコップちゃんは、ぷいの子供→ぷこ→ぷっこ→コップ という経緯で決まりました。最初にピンと来なくても捻っていくと収まりがよくなるかも!

おわりに
僕の名前の付け方、こんな感じです。必ずしもお迎えした時にひとつの名前に決める必要はないと思います。友達が飼ってた犬の名前は、確か家族で意見が割れて結局、本名とは全く別のあだ名が付いたような気がします(笑)。あだ名が派生してどんどん変わることもありますよね。それと、うさちゃんの場合生まれたときに性別が確定しないので。
うさちゃんが自分の名前を憶えてくれるかどうかは個体差があるみたいです。憶えてくれた名前が定着する、みたいな決まり方も自然な感じですね。
とにかく、飼い主様が愛情を込めて呼べる名前ならそれが何よりです(*^_^*)
最後に広告ではございますが、うさぎさんの飼育関連用品、うさぎグッズなどを僕セレクトで紹介しますので参考にしてみてくださいね。
ということで今日の記事はここまでです。それではみなさん、またねーー!ばいばい👋
あなたのおうちに、木彫りのうさぎさんをお迎えしませんか?
絵画作品は、見ごたえ十分の水彩画から手軽なミニ原画まで取り揃えております。何でも聞いてくださいね!ティムより