豆知識。 PR

うさちゃんの名刺をつくろう!

通算100記事目のティムブログですこんばんは🎊ところでみなさん、うさぎイベントやオフ会で名刺を配りますよね!今日は名刺を手作りするポイントの話をします。

※こちらはちょっと古い記事です。最新の名刺はこちら↓

さっそくですが2020年現在、僕が使っている名刺です👨‍💼

四代目名刺
四代目名刺

うさぎイベントだけでなく、僕はこんなシーンでも名刺を渡してます。

🙍‍♂️「あのぅ、僕こういう者なんですが…、お店のうさちゃんのスケッチをしてもいいですか?」

🙍‍♂️「写真撮ってブログに書いてもいいでしょうか?」

などなど。

そういう意味では、本来の名刺の使い方ですね。

SNSで知り合って初めて会うときなど、ペット愛好家さん同士でも名刺交換をしますよね。コミュニケーションが進みます✨

名刺は業者に発注してもいいのですが、せっかくなので自分で作ってみるのも楽しいですよ。

そこで今日は名刺を自作する方法をまとめました。これを読んで皆さんもチャレンジしてみてくださいね!

どこから作るか

そりゃあもう、名刺に使う紙をすくところから…!なにそれちょっと楽しそう😃

いや、原料のパルプが育つ畑の土を作るところから…❗


それはともかく、冒頭でご紹介した僕の名刺はデザインまで自分で作って、印刷を業者さんにお任せしてます。

僕の本業はデザイナーではないのですが、ブログ作りや展示のキャプションなどいたるところでデザインの作業が必要になります。前職でロゴを作った経験もあります。

さて、名刺はどこから作るかによって、いくつかのパターンがあります。

名刺の自作
  1. あらかじめ決まったデザインにそって(テンプレートを選んで)業者に作ってもらう
  2. デザインを自作して印刷だけ代行してもらう
  3. デザイン、紙の用意から印刷まで全部自分でやる

僕は仕事柄名刺をたくさん使うので2番でやってます。ネットでオーダーできるサイトもたくさんあって、1番でもなかなか凝ったものが作れます!特に、かわいいパーツがたくさん使えるとか、○○風、とテーマ性がある物とかが面白いです😊

今日はデザインを自分でやる話にしますね🍀

デザインというと大げさですが立派なデザインです。あなたもデザイナー✨

要素を決める

つまるところデザインっていくつかの情報要素をかっこよく並べる事なんで、先に何を書くか決めるんです。

ペット名刺として、欲しい情報はこんな感じです。

  • ペットの写真
  • ペットの名前
  • ペットの性格や好み
  • 品種やカラー
  • 年齢か生年月日など
  • 性別
  • 飼い主さんの名前(SNSのニックネームでも)
  • 連絡先、リンク(メアドやSNSアカウントやブログ、YouTube等のURL)
  • 短いメッセージ

などなど。

個人的に、飼い主さんの名前は大事💗

SNSの繋がりで、うさ飼いさんの顔と名前とうさちゃんの外見と名前が一致しなくて悩み中です(笑)。

イベントで過去に会っているのに名前覚えてないって失礼してしまわないか心配になります。だから飼い主さんの名前は大事。

あと、あると嬉しいのがペットの性格・好みです。微笑ましくなりますね。バナナ大好きとか🥰

連絡先は、QRコードだと受け取った人が読み取るだけなので簡単です(URLをいちいち入力しなくて済む)。

素材の用意

写真を撮ります。高いカメラじゃなくてもいいです。僕は飼い主様自身が撮影した写真が好きです。いつも見てる人からの眼差しというか、愛を感じます!

他に、ひとことメッセージの内容を考えたり、伝えたい内容を決めます。

QRコードを作るときはそのデータも用意します。

僕はこのサイトで作りました。無料でかんたんに作れますよ。

https://qr.quel.jp/

並べる

書くことが決まったら大きさや位置を色々変えながら配置してみます。文字色とかフォントとかも。

僕はAdobeのLightroomとPhotoshopを持ってますがエクセルとかでもある程度できます。

メイン画像の配置

二代目名刺の時に、要素が二つ並ぶのでバランスがとりにくくて悩みました。ぷいちゃんとだんちゃんの顔写真ですね。

二代目名刺
二代目名刺

二つの要素が同じ大きさで並ぶと難しいのです🤔。理由は単調になるから。

要素が均等に並んでる
要素が均等に並んでる

なので文字位置を入れ替えて変化をつけてます。

一般論として、左右対称のデザインは逆に難しいです。写真とかでも、日の丸構図は難しい、とかいいます。

今思えば、あえて思いっきり左右対称にしちゃうのもありでしたね。単調ゆえのインパクトの強さを生かして。

三代目名刺みたいに、要素が3つ以上あるときはメインとなるものを大きくして変化をつけるとまとまりやすいですよ。ぷいちゃんが主役です。多頭飼いさんはデザインも複雑になります!

三代目名刺
三代目名刺

文字の配置

文字についてですが、個人的にはフォントを色々変えるとまとまりがなくなるのであまりやりません。それよりは、文字の色とサイズに変化をつけましょう。大事な情報は大きく。それでずいぶん見やすくなります。

四代目名刺

文字と背景色の関係も気を配りましょう。背景と似通った色の文字は読みにくくなります。そんなときは文字に縁取りをするのが効果的。背景と文字がかぶってしまっても、縁取りに別の色が入っていると文字が浮かび上がります🎈

  • メインの画像は大きさに変化をつけてメリハリをつけるか、あえて均等に並べて整列させる
  • フォントは一種類に絞り、大きさや色に変化をつけて
  • 字が読みにくいときは目立つ色で縁取り

補足。

各要素がどうしてもうまく入らないときは、一つ前の工程に戻って写真の撮り直しとか文字を短くしたりとかの修正もしましょう。

要素を裏面に持っていくのもありです。連絡先とかですね。

あと、すごく大事な点があります。

QRコードは大きさに注意してください!

あまり小さく印刷してしまうと読み取れないことがあるんです。

QRコードが小さすぎると読み取れない!
QRコードが小さすぎると読み取れない!

名刺そのものが小さいので、QRコードも小さくなりがち。

実際に名刺サイズにテスト印刷して、スマホをかざして読み取れるかどうか確認しましょう💡

背景について

僕は背景を白にして、フチなし印刷しないようにしてます。その方が後々楽です。

特に印刷も自分でやる場合、位置がずれたとか、はみ出して切れた、とか、まあ面倒くさいんですよ。だから縁の部分は、できるだけ紙の白がそのまま出るようにしてます✍

あとSNSの公式アイコンを使う場合に、背景に色柄がかかると問題になることも(SNSのロゴ使用ルールに抵触する)。

結局、白背景が無難です。

印刷

初めのうちは、印刷後に名刺サイズに切り取れる紙を売ってるのでそれを使っていました。両面印刷できるのもあります。

L版写真用紙に印刷して名刺サイズにカットしたこともあります。光沢紙✨にしたかったけど紙がなかった時の苦肉の策🤣

印刷するデータがすでにあるときは、業者に入稿したらそのデザインで作ってくれます。画像とか、PDFとかの形式でも受け付けてくれたり、ネット経由で申し込みできたりするサービスもありますよ。

紙質にこだわってみる

一般的な上質紙は真っ白で平らですが、エンボス(細かい凹凸)が入った紙や、金銀や和紙の模様が入った紙などもあります。

業者に印刷委託するときは業者が用意している紙のランナップから選べます。コーティングのあるなしとかもありますね。

形にこだわってみる

角を丸くしたり、時には穴をあけたり、形にもバリエーションがあります。ちょっと人と違う名刺がいい!という方は、形にもこだわってみましょう👍

プチプレゼント

イベントで名刺交換すると、名刺が入った袋にお菓子やうさちゃんの食べ物を入れてくれる方もいらっしゃいます🍎

なんと、お菓子のパッケージにうさちゃんの顔写真を入れることもできるみたいです🐰

僕はうさフェスの時、まだ制作中だったレイちゃんの抜け毛(彫りくず)を同封しました。みんなに木の香りのプレゼントです。

おまけについては、ほんとにおまけなので、できる範囲でね😉。

おわりに

と、いうわけで自作ペット名刺の記事でした。珍しく実用的な記事になりました。いかがでしたか?的な。

ハンドメイド作家さんのショップカードの制作にも応用できますね!

それではみなさん、おやすみなさい🌛。また今度ねー!

絵画彫刻その他制作承ります。

ご家庭やお店に木彫りのうさぎさんをお迎えしませんか?

彫刻・絵画・イラスト(アナログ/デジタル)等多数制作しています。

うさぎの作品なら、経験・実績豊富なうさぎ専門作家におまかせください!

ぷい
ぷい
何でも聞いてくださいね!
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です