こんばんは!久々の晴れ間がうれしいティムです🌞。今日は檜うさぎの双子の制作過程を書いていきます!
前回記事はこちら。仮名としてくしちゃん、ふせちゃんと名付けたことを書きました。✍
くしちゃん(仮)の荒彫り
まずくしちゃんから!最初はのこぎり仕事です!
スパーーーっと、直線でカットしていく感じです!切り始めて間違えた跡がありますが見なかったことにしてください😋。
しっぽのスペースをちょっと残しました。かわいい😆
この子たちのために新しくのこぎりを買ったのですが切れる切れる!道具は大事ですね。
上図で、耳の先になる場所を斜めにカット。右耳が手前の下、左耳が奥の上の方に位置しそうだな、と思って。
画面左にある角を縦に落としました。こちらが胸の正面になりそう🤔
ここまでやってから、いったん持ち帰って考えることに。「はつり」をやって頭や体の位置や向きをもっとはっきりしましょう。
つづいては…
ふせちゃん(仮)の荒彫り
ふせちゃんの制作に入りました。くしちゃんより先に進んだかな?
まず最初に、横から見た時の耳のスペースを確保しました。
くしちゃん同様にのこぎりでスパーーーっと。
大きな端材は大切に持ち帰ります💝
耳ができたら、おしりとか体の側面とかの角を落として、その次にやったのが頭の位置の彫り下げでした。
耳の先端と前足の先端はもともとの木材の表面いっぱいの場所に来ます。それに比べると、横顔の側面が一段下がるな、と。
語彙力ないんでうまく説明できない!
ざっくりですがおしりの予定地をマークしました。うさけつは、背中と両太もものピーク、三点が外に張り出します。もちろん丸いんですけど。😉
さて、駆け足でしたがここまでの制作を振り返ってみました。思ったより進んだので早めに記事にしないと!って。荒彫りはちょっと進むと印象がガラッと変わりますね❗
今彫っているのは檜(ひのき)です。軟らかいし、彫り跡が綺麗に仕上がるのでとても彫りやすいです。適度な粘りもあります(割れにくい)。
意外にも早く生まれてくれるかもしれません。🙌
今、部屋が檜のいい香り。素敵か❤
というわけで今日はここまでです。今日はホントのホントの荒彫りのところでした。また次回、進んだら記事にしますね!またねー!👋
ご家庭やお店に木彫りのうさぎさんをお迎えしませんか?
彫刻・絵画・イラスト(アナログ/デジタル)等多数制作しています。
うさぎの作品なら、経験・実績豊富なうさぎ専門作家におまかせください!