こんばんは!たこ焼きが好きなティムです😋。今日はうさぎデッサンのことを書きますね!いつもの鉛筆画です。
この、ブログの書き出しにどうでもいい小ネタを仕込みたくなる衝動は何なんでしょうか。それはともかくとして、今回は僕の方から描きたいうさちゃんを指名させてもらって描きました。
うたっちしてるうさぎさんを下から見たところです。描き出しはこちら。
うたっちを描くのまだ二作目なんです。意外。ダッチうさちゃんの半うたっち(?)の作例以来です。
上図は大体の輪郭ができたころです。元写真の陰影がすごくはっきりしていて、描き手としては描きやすいんですがもうちょっと影を明るめにしたほうが優しい絵になるかな、と。あとは特にアレンジを考えてません。
ちょっと前足が大きすぎたと思いつつ描き込みしたのがこちらです。
今回は柔らかめの鉛筆をたくさん使いました。4Bとか6Bとか。ここまで描いてから一晩寝かせました😴
それで、今回はうっかりしていて中盤のころの写真を撮り忘れました。
変わりすぎでしょ⁉
他の記事で途中の状態をいろいろ書いてるんで、この間にどんな風に描いたか気になる方は別記事をみてください(←宣伝📃)
そんなこともあり、今回はひげの描き方の話をすることにしました。
うさぎデッサン ひげの描き方
基本的にひげは最後の方に一発描きです。鉛筆でシュッと引くか、練りゴムで白抜きするか。こんな感じ
背景との兼ね合いで鉛筆の濃さを決めます。Hとか2Bとか。
で、厳密に一発描きだと荒いので少し手を入れることもあります。特に白抜き部分は直します。
白抜きしたての状態だと輪郭がぼやけているので、ひげのラインに沿って描き足して輪郭を引き締めます。感覚的には白い線を研いでいく感じです。
それと、黒で描いたひげが背景に馴染んでいないときは練りゴムで薄く消します。
陰の中から一本だけ毛先が光ってる場所があったり。目を横切るようにしてひげが伸びているので黒線で描いておいて瞳の部分だけ白抜きとか。
そんな感じでひげを描いて、全体的な雰囲気を確認して、完成です🔆
何となく体が貧弱に見えていたので、最後に腰を微妙に太くしました。前足が全然モフくなかったので描き込みをやりました。
背景については今回はあっさり目に。
と、いうわけで今回の制作過程でした。実はカラーの絵も現在制作中です💡。下描きはTwitterで前見せたんですがもう少し進んだらここにも書いてみたいですね!
それでは今日はここまで。おやすみー🐇
ご家庭やお店に木彫りのうさぎさんをお迎えしませんか?
彫刻・絵画・イラスト(アナログ/デジタル)等多数制作しています。
うさぎの作品なら、経験・実績豊富なうさぎ専門作家におまかせください!