納豆が好きですが敢えてあまり混ぜないティムですこんばんは。今日はお迎えいただいたばかりの作品をご紹介します✨
ブロークン模様の垂れ耳うさぎさん。
水彩とレリーフで、かわいいロップイヤーのうさちゃんの作品をオーダーいただきました✨
この記事では水彩の方のメイキングをメインにご紹介します。
飼い主様から二種類の写真を提供していただきました。水彩と木彫、それぞれに向いている方の写真を使ってくださいとのことで、どの技法にするかはおまかせでした。
上の下描きの絵はお顔のアップ。体の方は大きくぼけた感じのふんわりした雰囲気で、絵画に向いているかなと思いこちらを水彩画に採用♪
ぺたんとなってるのかわいい🥰
絵的には、鼻先がひゅっと手前に突き出て見えるような、形の伸びを意識しました。
背景とうさちゃんの模様をザっと塗ったところ。背景色は淡いブルーとピンクのミックスにしました。ふわふわ感を生かす感じで🌸
背景のところ、絵の具が滲んでバックランという細かい模様ができています。
以前はこれが嫌いで避けていたのですが、この頃は使いどころを考えつつ取り入れるようにしています。絵が複雑になって、水彩画らしい味わいが出ます。
瞳の色は、反射光のブルーと固有色のレッドをグラデーションにして、下地にしてます。
細かい毛並みも入ってきました。
主な毛色はイエローオーカーですが、鼻の上やお耳には暗い色も混ざっています。この部分はアンバーという色の絵の具を混ぜて再現してます。
途中の写真が少なかったですが、この後毛並み描写など丁寧に描き込み、完成画像がこちらです。
もう一点のレリーフは、別記事で近日公開予定の浮彫りのやり方で詳しくご紹介します。ここでは完成画像だけちょっと紹介。絵と同じモデルさんです。
白うさぎさんと黒うさぎさんのツーショット
続いて、白い長毛の垂れ耳うさぎさん、黒の立ち耳うさぎさんのツーショットです🍒
紙の縦横遣いや構図など、少し迷いました。下描き用紙に試し描きして、これが本番の鉛筆の線です。
元のお写真より立ち耳うさぎさんの耳を倒しています。
写真のまま描くと、紙が横遣いの場合うさちゃん達が全体的に小さくなっちゃいます。黒うさぎさんの方が少し体が大きくて顔の位置が高くなり、耳が入らなくなります。
縦遣いにするとツーショットなので横幅がかなり窮屈。検討を繰り返してここに落ち着きました。
主役のうさちゃん達はモノクロコンビなので、背景色は色を使って対比を試みました。輝くような黄~黄緑に。
まずサッと下塗り。黒うさちゃんの毛はつややかで明るいところは白に近いので、塗りすぎないように注意!でした。
白うさちゃんの口元のピンク、黒うさちゃんの赤みの茶色い瞳を描きました。
立体感を作っていきます。
白うさちゃん、瞳が赤なんですよね。元写真よりも、赤みの反射光を強調する感じで、目のところの陰を描きました。
毛並みも描き込み、だいぶ良くなってきましたが、なんかおかしい…。
黒うさちゃんの右側の光はきれいですが、白うさちゃんの辺りが絵として弱く見えます。
なんでだろう?いろいろ考えて、気付きました。
背景が明るすぎる。
白うさぎさんなので、背景を濃くしないと白が引き立ちません。水彩絵の具は重ね描きすると少しムラができますが、それでも背景を重ね塗りして明度を落とさないと!
ということで背景を青みの緑で沈めて、その他ホワイトの重ね塗りなど細かい仕上げをして、完成です!
こちらの作品、ご家族へのプレゼントだそうです✨喜ばれるといいですね😊
さて、今日はここまでです。レリーフのやり方の記事は力の入った仕上がりにするので、ご期待ください。それでは次回お会いしましょう。またねー👋
ご家庭やお店に木彫りのうさぎさんをお迎えしませんか?
彫刻・絵画・イラスト(アナログ/デジタル)等多数制作しています。
うさぎの作品なら、経験・実績豊富なうさぎ専門作家におまかせください!