こんばんは!うさフェスの秋ですねティムは二日間会場に行って交流してきました
今回もいつもの会場、産業貿易センター横浜産貿ホール マリネリアです。
初日はうさ友さんとの交流メイン、二日目は場内でイベントを楽しんできました
もちろんうちのうさちゃんを連れていきました。デッサン原画も飼い主様に見てほしくて、できる限り持っていきました!
簡単に目次つけときます。
一日目
この日はレイちゃんとルッツくんを連れていきました。5月生まれのレイちゃん、今日がはじめての外出です

天候はあいにくの雨。うさちゃんも原画も完全ガードで会場に向かいました!
そして、着きましたー


たくさんの方と名刺交換できました。
おまけ付きの名刺、僕は先日生まれた双子ちゃんの抜け毛(彫りかす)を同封したパックを作りました。40個くらい作ったのにお昼ごろにはなくなってしまいました(>_<)
来年は100個作ろうかな
さて、この日会ったうさ友さんのうさぎさんです。どうぞ


この子のライダースハーネス、飼い主様が作ったんですって
写真以外にもかわいいうさぎさんを連れてきてる方がたくさん!なでなでさせてもらえました
みんな、レイちゃんもルッツくんもかわいがってくれてすごく嬉しかった!デッサン原画もね、泣きそうになるくらい感動してくれた方もいて、本当にクリエイター冥利に尽きますみんなありがとう
二日目
二日目はぷいコップ親子を連れて行ったよ


この日はぷいちゃん用の新しい風呂敷をつけてきました!前日うさ友さんからいただいたばかりなんです。
恒例の写真自慢展!みんなかわいいよね

場内の知り合い作家さんなどにご挨拶。8月に行ったテントさんのブースにうさちゃんがいたよ(*^^*)

純血種展示会
珍しいカラーや模様のうさちゃんがテーマでした。




個人的に、この黒うさちゃんが好き

獣医師講習会
今年は獣医さんの講習会を聞きました。
うさぎを飼っていない彫刻家の僕が獣医さんのお話を聞くのは、飼い主様の気持ちに寄り添うためでもあります飼い主様目線でお話を聞きたいなって思ったんですね。
僕が聞いたのは曽我玲子先生の、うさぎの肝臓の病気に関するお話。「うさぎは神経質な生き物ではあるが、神経質にならずに済むように育ててあげてほしい」というお話が心に残りました。
ポスターGET!
閉場間近の時間に、会場のポスターをプレゼントしてくれました

そしてポスターといえば、テントさんのブースでカレンダー付ポスターを頂きました

実は撮影のために使ったマスキングテープもテントさんで買ったやつ
二枚とも、おうちに飾っています
記念撮影
まずは場内の記念撮影エリアで!


そして、うさ友のとんかつちゃんの相棒、かずゆきくんが来ていたよ!うちの子たちと記念撮影

木彫りうさコレ2019
さて、名刺交換でうさちゃん用の小物をプレゼントしてくれた方もいらっしゃいます感謝の意を込めて、うちのうさちゃんが身に着けた写真を一挙公開
題して、「木彫りうさコレ2019」
それではいってみよー

最初は、レイちゃんのトレードマークの花冠を作ってくださったMILK&ALICEさんのリボンと帽子!ぷいちゃんとだんちゃん、レイちゃんにつけてもらいました!みんな似合ってるね
続いては

春のうさフェスで、今はルッツ君のお友達になってるきんさんとぎんさんを作ってくれた、まさチビしろさんの作品です
ぷいちゃんの風呂敷(初代)は僕の雑な手作りだったので、ちゃんとしたやつを作っていただいてめちゃめちゃ感謝です!写真で紹介した以外にもたくさんの種類を作ってくれて、徐々に公開していきますね!ほかにもミニポーチやクリスマスのオーナメントも作っていただきました!
そして…、

おだんごちゃんのトレードマークになっている帽子を作ってくださったBlack CherryのAZUさんの作品。今回のうさフェスに作家として出展されていて、ブースに挨拶に行ったらいただきました!コップちゃんに被せてみたよ
まだ続きます!

先ほど写真で紹介したライダースハーネスを着たうさちゃんの飼い主様、あすかさんのミニーちゃんカチューシャです!レイちゃんにつけてみました
そしてそして

ブロークンブラックの可愛いうさちゃん、ちょびさんの飼い主様、MINAさんの作品です!ミニ帽子かわいいです!だんちゃんは帽子が安定して似合う
以上、木彫りうさコレでした。みなさん本当にありがとうございます!超大切にします今後も時々ブログに登場するかも…
まとめ
とっても有意義な二日間!遠方からきているうさ友さんともお会いできて、楽しかったです次回も是非とも参加したいですね
それではみなさん、また今度の記事でお会いしましょう!ばいばい
ご家庭やお店に木彫りのうさぎさんをお迎えしませんか?
彫刻・絵画・イラスト(アナログ/デジタル)等多数制作しています。
うさぎの作品なら、経験・実績豊富なうさぎ専門作家におまかせください!