素材・技法・道具 PR

ストラスモアインペリアル水彩紙をレビューしてみます。

ティムです。今日はバランスよい品質で個人的に相性抜群だった水彩紙を紹介してみます🍀

こちらの水彩紙、製造修了で販売店の在庫限りとなってしまったそうです😭記録もかねて本記事を残しておきます。

ストラスモアインペリアル水彩紙 中目 ブロック

自分に合った水彩紙探しの旅、今はもうこれで終わりにしてもいいかな、って思えるくらい使いやすいです!

こちらの紙を使って描いた作例です。

僕が水彩紙に求める要件は、

  • 白色度の高さ
  • 絵具が乾いた後でもリフティングができること
  • そこそこ絵具の定着力があり、重ね塗りしても下地の色が落ちないこと
  • マスキングインクの使用に耐える強度

こんな感じなので、例えば今まで試してみた水彩紙でいうと、ホワイトワトソンは定着力が足りなく、ファブリアーノは表面強度が弱く、アヴァロンはマスキングに少し弱く、ウォーターフォードはリフティングができなくて、アルビレオは白色度が低い…、と、どれも惜しい欠点があったのです。

最高級水彩紙と目されるアルシュを試すのは最後の手段…!

そんな中、ストラスモアに出会いました!

どの項目でも十分合格点で、致命的な欠点がないんです✨ 絶対おススメ!

それでは、長い付き合いになりそうなストラスモア水彩紙のレビューはじまり~~

基本情報。

パッケージ外観。真っ黒の表紙は水彩紙には珍しく、目を惹きます。

コットン100%の中性紙。厚みは余裕の300g/㎡です。

12枚綴りF4号サイズのブロックタイプが、この記事公開日時点で3000円切るくらいです。

このサイズですと、平張りで水張りした後、紙の内側に8×10インチの枠を書けます。こんなふうに。

では、恒例の紙拡大画像、白色度比較とみていきましょう。

紙目

照明に角度をつけて、接写しました。

ストラスモア水彩紙
ストラスモア水彩紙拡大

自然なランダム感のあるエンボスの並びで、深さは浅いです。

白色度

手持ちの水彩紙と比較👀

わかりやすく写真暗めに落としてます。

左から、

  • ファブリアーノアルティスティコエキストラホワイト
  • アヴァロン
  • ストラスモアインペリアル
  • ウォーターフォードホワイト
  • ホワイトワトソン
  • アルビレオ
  • クロッキー帳(白)

白色度については多くの紙を見てきて、だんだんわからなくなってきました(笑)

光の当たり方や、紙目の深さにもよるので、なんともいえないんです。写真と肉眼の印象も違います。

ただ、一般にナチュラル色と言われる黄色味を帯びた紙とホワイト色の違いは大きいですし、上の写真の例だとアルビレオだけは紙色が目立つ、くらいに考えておけばOKかな、と。

ホワイト色の紙同士で比べるとほぼ違いがなくて、上の写真だとファブリアーノ、アヴァロン、ストラスモア、ウォーターフォード、ワトソンは真っ白と言っていいです。

ストラスモアにホルベイン透明水彩絵具チャイニーズホワイトを塗ったサンプルです。左から右にかけて薄めています。

正面から撮ると色の違いが目立ちません。光を斜めから当ててサイドから撮影した画像がこちら↓

濃く塗ると紙目が埋まりますが色そのものは良く馴染んでいるのではないでしょうか。

発色・リフティング・マスキング

透明水彩で色を塗ったサンプルです。右下のブラック以外はパレットの純色です。

それぞれ、下の方は一晩以上乾かした後に、水で濡らして色を抜いています。

色を塗ったままの部分は、絵具が乾いても白い粉がかかったような発色の沈みが少ないです。

リフティングについては、(サンプルの絵具は濃く描いている要因もありますが)ここまで色が抜ければ実用上十分です!

個人的に、この紙で一番気に入っているのは色の染みつきやすさとリフティングによる抜きやすさのバランスです。

リフティングしやすい紙は定着力が弱いので、重ね塗りすると下地の色が溶け出してしまうし、逆に定着力があり重ね塗りに強い紙は色を抜き取りにくいのです。

僕の普段の描き方だと、ストラスモアは両者のバランスが最適です✨重ね塗りにストレスを感じない一方、その気になれば色を抜き取る修正が十分できる。最高です👑

ぼかしとグラデーションも作ってみました。

きれいにぼけます。特にやりにくいとかは感じませんでした。

ストラスモアは薄く溶いた絵の具を多めに塗ったとき、輪染みのエッジができやすいと言われますが僕は気にならないレベル。どうしてもというときは後で修正できます。

なお、この紙は乾くのがやや遅めなので、ゆっくり描けます🎵

紙の濡れ具合を見極めながら「今だ。やれ。」って感じで筆を入れるので、時間にゆとりがあると嬉しいです。

続いてマスキング。

少し剥がしにくかったです。具体的には、引っ張って剥がそうとしても頻繁にプツッと切れるのです。紙によく食いついているみたい。

剥がした跡もわずかに紙がけば立って傷みました。ここは、僕の「合格点」の中ではギリギリラインでしたね💦

まとめ

バランスよい品質なんで、逆に尖った特長がなく、なんとも中途半端なレビューになってしまいました…。

読者さん、これ読んでストラスモア欲しくなるのかな…?

ただ、致命的欠点がないって、素晴らしいことなんですよ🌞

冒頭で書いた通り、当分はこの水彩紙で描いていこうと思ってるくらいお気に入りです。何でもできる紙です。

なので、この紙からスタートして、もう少し定着がいい紙が欲しい、とか、紙目が深いやつが欲しいとか、ナチュラル色がいいとか、物足りないところが出てきたら他を試してみる、そんなベンチマーク的な使い方もおすすめです✨

最後にもう一度商品をご紹介します。ぜひお試しください👍

他の水彩紙レビューはタグ画用紙を見てね!

それでは今日の記事はここまでです。最後までありがとうございました。

絵画彫刻その他制作承ります。

ご家庭やお店に木彫りのうさぎさんをお迎えしませんか?

彫刻・絵画・イラスト(アナログ/デジタル)等多数制作しています。

うさぎの作品なら、経験・実績豊富なうさぎ専門作家におまかせください!

ぷい
ぷい
何でも聞いてくださいね!
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です